こんにちは!
フィリピン・バギオで3ヶ月の留学をしていたミカ(@mikalog_fun)です
「英語力を向上させたい!」という思いで留学へ行こうとしているそこのあなた!
勉強のついでに
結論から言うと
学校内でカップルめっちゃできます!!!
留学生、みんな恋愛しすぎ!!!
というわけで今回の記事では、わたしの学校生活で起こった恋愛模様についてまとめてみました!
では、ごゆっくりどうぞ~
Contents
フィリピン留学で恋愛事情を赤裸々告白します

繰り返しになりますが、想像以上にみんな恋愛してました!
わたしが通っていた学校(パインス)では校舎と宿舎が一体になっているので、物理的に男女の距離感がとても近かったです
それに加えて、朝から晩まで学校で勉強しますし、クラスメートになれば毎日顔を合わせます
特に、同じ時期に入学した学生同士(バッチメイト)とは自然と色んな話をするようになりますし、一緒に買い物へ出かけたり、観光地へ遊びに行ったりする機会がとても多いんです💡
そうともなれば、自然といい雰囲気になるのは当たり前ですよね!
カップルは厳しいルールの中で恋愛を楽しんでいた
パインスには学生たちには「厳格なルール」が与えられ、他の生徒の迷惑になったり、学業に支障におきたすようなことをした場合は、最悪退学処分になります
学校入学時にルールブックが配られるので、みなそれに則って行動しなければならないんです
たとえば
- 他人の部屋に入るのは絶対NG(同性でも)
- 日曜日の門限は21時(点呼あり)
- 校内での飲酒は絶対NG
さすがスパルタ校って感じですよねw
外泊できる日は「土曜の夜」だけですしカップルには自由のない環境w
そんな厳しい環境の中で、おのおの恋愛を楽しんでいるのでなんだか微笑ましかったです
こんな組み合わせの国際カップルがいたよ
わたしは以下の国際恋愛カップルを見かけました👇
- 日本男子×韓国女子
- 台湾男子×韓国女子
- 韓国男子×中国女子
組み合わせとして一番多かったのは「日本男子×韓国女子」ですね
なんで「日本男子×韓国女子」の組み合わせが多いかというと
韓国の女の子って他の国の女の子に比べて、積極的なので感情表現が豊かなんですよ
小悪魔的な要素もあって、女のわたしからみてもドキッとするほど「かわいい仕草」や「話し方」をする…!
押しに弱い日本男子は、もちろんみんな鼻の下を伸ばしていましたねw
日本人女子はというと…
わたしも含め、わたしの周りでは学校で彼氏を作っていた日本人女子はいませんでした
打算的ですが、短い留学期間で彼氏を作っても、卒業後に遠距離恋愛になるのがわかっているので恋愛に尻込みする子は多かった印象です😇
彼氏を作る代わりに、「押しメン」を作って目の保養してましたw
勝手に各国のメンズの特徴を3行で解説する
勝手にわたしの考察を書いていきますw
韓国男子

- マッチョ
- 優しい
- クール
学校にジムがあるんですけど、一番筋トレ頑張っているのは韓国男児ですね
美意識が高いのと、軍隊経験がからか身体を鍛えることが当たり前という感じでした
そして「レディーファーストなのにおしゃべりではない」ので独特の色気がある人が多かった!
台湾男子

- 優しい
- おもしろい
- 頼りになる
台湾男子はすごく優しいです。女子だけじゃなく同性にも優しくて、毎日朝起きられないルームメイトを起こしてあげてる人もいました。仏ですねw
そしておもいしろい!いつも冗談ばかり言ってみんなを笑わせてくれていた…!
旅行の計画も積極的に立てて、みんなを誘ってくれていたし、台湾人ほんと性格がよい!
これは台湾男子が誘ってくれて行った山登りの様子 👇
バギオの山 Mt.Ulap に行ってきた⛰
✔️登り3時間&下り1時間
✔️5人で行って1人300ペソ
✔️普通のスニーカーでも登れた!
✔️バギオ市内からジプニーで40分くらいで登山道着く
✔️インスタ映え写真とれるw🤳
✔️ガイドさんが必ずつくので初心者でも安心👌 pic.twitter.com/MDFjtmoqNm— ミカ@英語とプログラミング (@mikalog_fun) April 20, 2019
中国男子

- 自信家
- 英語うまい
- まじめ
中国人男子は自信に満ち満ちでいる感じでした
英語の能力が高いのもそう見える原因かもです!
パインスの場合、メインキャンパスでは中国男子に出会わなかったけど、キャピス(上級者キャンパス)にはたくさんいて、結構彼らと話しました
一緒にご飯をたべるとよくしゃべってくれて退屈はしないけど、独特の勢いについていけなくなることも、しばしばw
他にもタイ人・モンゴル人・ベトナム人等いましたが、人数も少なかったので割愛しますね
まとめ
「英語を上達させる近道は外国人の彼氏をつくること」
こんな言葉をよく聞きますが、ほんとにその通りだと思います💡
わたしのルームメイトの中国人の女の子は学校でできた韓国人の彼氏と、よくスカイプをしていました(彼氏が彼女より早く卒業してしまったため)
会話はもちろん英語です!
お互いネイティブではないけど、だからこそ「考えていることや気持ちを伝える」ために、彼女はより一層、英語の勉強を頑張っていたしスピーキングもとても上手でした
「どうせ遠距離になるから…」とか考えずに、わたしもいい人探してアタックすればよかったw
留学先での恋愛は勉強の手助けになります!