こんにちは!ミカです
帰ってきてからちゃんと就職できるだろうか…
そんな疑問に答えます💡
この記事を書いているわたしは6年務めた会社を辞め、フィリピンのバギオという町に海外留学へきています。
長い間務めた会社を辞めて留学へ行くのは、とても勇気がいることですし、不安ですよね…💦
わたしもたくさん悩んで留学を決めたので、あなたの気持ちがよくわかります。
今回は留学を決める過程で分かった「社会人が留学前に苦しむ3つの呪縛」についてまとめてみました!
よかったら参考にしてみてくださいね💡
海外留学のために会社を辞めるのが怖い?大きな3つの呪縛とは
会社へ辞めて海外へ行きたいけど、踏み出せない理由ってたくさんありますよね
例えば下記のようなこと
- 安定した収入がなくなる
- 留学へ行ってほんとうに英語力が伸びるだろうか
- 家族の反対
- 帰国後に再就職できるだろうか
など、挙げていけばキリないかも…
これって大きく3つの呪縛からきています💡
呪縛1.現状維持が心地いい
人間は現状維持が好きな生き物
通い慣れた会社は、なんだかんだ言って楽だし
アラサーにもなればトラブルへの対処の仕方だって身についちゃうんですよね
だから「留学行きたいなぁ」って思っていても
新しい環境はストレスだし、行動を起こすのはめんどうだし
「まぁ、いっか。いまの生活で」って感じで
結局、会社員で現状維持しながら毎日過ごしてしまう…
人間は基本的に堕落した生き物なので、大きな決断力と行動力がなければ「現状維持したい」って気持ちにはなかなか勝てませんw
呪縛3.しょうもないプライド
留学へ行くときに一番心配しがちなのって帰国後のことではないでしょうか。
「ちゃんと再就職できるかなって…」
誰しもが不安になると思います。
でもこの不安って単純に「再就職できるか」の不安ではなくて
「留学経験を生かして、いま勤めている会社以上の会社に行きたい!」
って気持ちが含まれていると思うんですよね
だっていまや人手不足て深刻な日本。
いくらだって就職先ありますよね…!
それなのに会社を辞めれないのは
「いまよりいい会社へ再就職できなかったら、どう思われるんだろう…」
「そうなったら留学した意味ないよな…」
ってしょうもないプライドが邪魔してるからなんですよ
まあそう思ってしまうのも無理ないかなとも思います。
留学決めたあと、大体こんなこと言われますからw👇
留学やワーホリへ行くと言うと
行ってどうする?
通訳にでもなる?って本気か冗談かわからんテンションで聞いてくる人いるよね
わたし的は
いま決まってなきゃダメなの?
って感じ。人生なんて未知数だし計算通りにはいかないじゃん。そこを楽しまなきゃね😂
— ミカ@バギオ留学準備中 (@mikalog_fun) 2019年2月28日
なぜか日本て、社会人留学=就職に役立てる(役立てなければならない)
っていう風潮が強すぎやしないか…😇?
だから変なプライドが生まれて、留学に対して足踏みしちゃうんだよ。
英語勉強したい!それだけだって十分な留学理由じゃない?
会社やめれない呪縛3.いまさら遅いんじゃないか精神
自分より優秀で若い英語の話せる人材はたくさんいる…
そんな風に考えて、留学に踏みとどまってはいませんか?
たしかに英語学習は早い方がいいのかもしれません。
でもあなたはずっと留学したかったんですよね?
いまも留学したいんですよね?
何度も「あのとき留学していれば…」と後悔してきたはずです!
なにかを始めるのに「いまさら」なんて考えはやめましょう
90歳のおばあちゃんに人生で後悔していることは?と聞いて
「60歳の時にバイオリンを習おうと思ったけど、遅いと思って辞めたこと。」
「もしあの時やってたら30年もバイオリンをやることが出来たのに」
というエピソードを本で読んでから、
行動しない自分が恥ずかしくて仕方がない
— コタロー@寒いですね。 (@korarooo) 2018年12月8日
あなたのはこのおばあさんのように後悔してほしくないです。
ずっと留学を先延ばしにしてきたわたしにもできました。
あなたにもできます。
ミカ的まとめ
わたしはこの言葉が好きです。
ほら「人生は一度きりだから後悔しないように」って言葉をよく聞くを思うんですけど、ぶっちゃけそんなのは無理ですよね。
だって日々たくさんの選択を迫られながら私たちは生きているから、そりゃ選択の失敗して後悔だってしますよ。
あなたも過去を振り返ってみて「あー、あの人と付き合わなきゃよかったw」とか思う人いるでしょ~w
でも、その人と付き合ったから得られた価値観や考え方があって、あなたは成長できた。
そういう積み重ねで私たちはできています。
留学だって同じですよ。
もしかしたら行って後悔するかもしれない。
でも留学へ行った人にだけが経験できる世界があります。
いまの会社で代り映えのない生活を送るより「他の人とは違う世界」を知っているあなたのほうが魅力的だと思いませんか?
それなら、いま自分が「やりたい!」と思う留学に全力になりましょうよ
YOU ONLY LIVE ONE!